今日は大阪・梅田の安ーい駐車場のお話しです。
梅田なら電車で行ってもいいんですけど、小さな子供がいたり買い物をするときは車が便利ですよね。
ただ、梅田は駐車場代が高い!!
1時間600円位します。1時間1000円以上する場所も中にはあります。
阪急・阪神梅田、大丸梅田、グランフロント大阪、ルクア、ヨドバシ梅田など、梅田のど真ん中にある百貨店などに行く場合は、本当に困るんです。
梅田駅周辺の主な駐車場と料金
では、具体的にどれくらいの金額がかかるんでしょうか。
例えば、次のような施設の駐車場を利用するとこれくらいの金額がかかります。
基本的に最大料金はなしです。(特に土日)
●ルクア(LUCUA・LUCUA1100)
・1時間600円
・5000円以上の買い物で2時間無料
●ヨドバシカメラ
・1時間600円
・5000円以上の買い物で1時間無料
・10000円以上の買い物で2時間無料
・50000円以上の買い物で3時間無料
●グランフロント大阪
・1時間600円
・1店舗5000円以上の買い物で1時間無料
・1店舗10000円以上の買い物で2時間無料
●阪急グランドビル
・1時間600円
・5000円以上の買い物で1時間無料
●阪急梅田駅
・1時間600円
※あまり提携はないですが、有名なブッフェ、新阪急ホテルのグルメバイキング オリンピアで3000円以上使うと3時間無料になります。
などが、大きな駐車場です。
阪急百貨店・阪神百貨店は割引サービスがある駐車場がありません
割引サービスを受けれる高額の物を買う予定の場合はもちろん梅田のど真ん中に車を停めますが、買うかどうかわからなかったり、長時間いる場合は駐車場代が心配です。
昔、ヨドバシカメラに車停めて駐車場代が3000円以上かかったことがあります。
気絶しそうでした。
でも、車で行きたい!
それから私たちは次の10分ほど歩いた格安の駐車場に停めています。
土日に最大料金がある梅田の穴場駐車場
じゃあ、10分程歩いたらどれくらいの金額になるの?と思うかもしれませんが、5時間で800円です。1000円しないんですよ!
梅田駅近くに停めれば5時間で3000円なので2200円もお得です。
よく、0.5%還元のクレジットカードのポイントで例えるんですが、2200ポイント貯めようと思えば44万円買い物する必要があります。そんなに買い物するのは難しいですが、少し歩くだけでかなり節約できます。
阪急百貨店付近で買い物するときと、グランフロント付近で買い物するときで停める駐車場を変えています。
阪急・阪神・大丸梅田の駐車場
まず、阪急百貨店、阪神百貨店、大丸梅田付近で買い物するときですが、アメニティパーク万歳町に停めています。ここなら5時間で800円です。(土日も)
梅田エリアまでは10分位歩かないとダメですが、すぐ着きますよ。東通り商店街なら5分位で行けます。
ここは5時間で800円ですが、この付近には土日でも
・12時間1200円
・24時間1600円
の駐車場とかもあるので滞在時間によって使い分ければいいと思います。
このエリアは安い駐車場が固まっています。(一部最大料金を設定していない駐車場もあるので注意してください。)
グランフロント・ヨドバシ・ルクアの駐車場
次に、グランフロント大阪、ヨドバシ梅田、ルクア大阪、スカイビル付近で買い物する場合はこのあたりに停めています。ここは12時間で900円です。
さっきと同様、ここじゃないとダメってのはないんですが、この付近は似たような価格帯の駐車場がところどころあるので、満車なら探してください。
グランフロント大阪・ヨドバシ梅田・ルクア大阪などには10分程度歩けばすぐ着きます。スカイビルならすぐ横です。
いやいや、もっと安い場所が良い。少しくらい歩いてもいいという方は下の駐車場なら土日で24時間500円です。
スカイビルなら10分位。グランフロントなら15分位かな?
私が紹介した駐車場はどれも少し歩かないとダメですが、実際歩くとそこまで遠く感じません。
買い物したら何時間も歩き回って疲れますが、一直線に目的地に向かうのであんまり疲れません。
それより駐車場が安い!てのが大きいです。
あと、長時間いても上限金額があるっていう心の安らぎでのんびり買い物とかできるのでお勧めですよ。
私もよく使っているので、皆さんがここの駐車場を使う時は1台分だけは空けておいてくださいね(笑)
あと、akippa(あきっぱ!)ってご存知でしょうか?
スマホやパソコンで駐車場の予約ができる画期的なものです。何が、画期的かというと、スマホやパソコンを使って個人間で駐車場の貸し借りをするということです。
空きスペースを持っているけど今は使わないって方と、安い駐車場を探している方。
使わない空きスペースを有効活用できるからお互いメリットがあるんです。
目的地についてから、駐車場が満車!!って慌てることもありません。
イベントがある時などは、予約すれば安心です。
30日前からスマホやパソコンで予約できますし、時間内の入出庫が自由なので、便利ですよ。
一度見ていただいたらわかりますが、大阪・梅田周辺でもかなりの場所がありますよ。
こちらでakippaの大阪駅周辺の空きスペースが確認できます。
akippa(あきっぱ!)は、「ガイアの夜明け」、「ZIP」、「ワールドビジネスサテライト」、「おはよう日本」、「がっちりマンデー!!」などのテレビや日経・読売・朝日・毎日・産経新聞など各種メディアにも取り上げられている、便利なサービスなんですよ。
出かける時は安く確実に駐車場を確保して、時間を効率的に楽しみたいですよね。
そんだけ!ほなまたね(^^)/オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')以前の記事で楽天カード、kyash、楽天ペイ、pontaカードでポイント4重取りができ、一般的なクレジットカードの9倍の還元率がゲットできるお話しをしま[…]
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')Amazonは有名すぎるので知らない人はいないですよね。何回かはネットで注文した事があると思います。AmazonはAmazonプライムという会員[…]