今日は、念願のタルティンをゲットした時のお話しです。
去年の10月に阪急うめだ本店に現れたタルティン(Tartine)♪
発売以来、連日大行列を作っています。
平日でも朝から並んでいるので、気になっていたものの、買うのはなかなか難しいなぁ・・・って思っていたんですが
最近、お昼頃に覗いてみると、
ん??これなら少し並ぶだけで買えそう
という事で、行列に参加。
20分位並ぶだけで買えちゃいました。

念願のタルティン。
買ったのはタルティンの中でも看板商品のストロベリータルティン。
ビスケット生地のタルトにクリームとフリーズドライのいちごが乗っています。
めちゃくちゃかわいい!!!
そう、これがタルティンが圧倒的に人気の理由。
ストロベリータルティンもそうですが、他の商品や、パッケージもめっちゃかわいいんです。
あの阪急うめだ地下1階の激戦区でもひときわ輝いてみえます。
それより味のほうはどうなん???
もう我慢できない。早くたべよ♪
パク・パク・パク
あーおいしかった!
ん?それだけ??
そうなんです。
タルティンは、パッケージもお菓子も見た目がめちゃくちゃかわいくて、食べる時もかなりの期待を膨らませて食べるんですが、味は普通においしかったという感想です。
甘酸っぱいイチゴの香とサクサクした食感が楽しめてとてもおいしいんですが、買うまでの道のりが長すぎたために(ただ行列が少なくなる時期を待っていただけですが)、期待し過ぎてハードルを上げちゃったんかな??うん。おいしいなって感じだけでした。
とは、いうもののタルティンはそのパッケージや見た目のかわいさから圧倒的な存在感であることには変わりありません。
なので、見た目が映えて入手困難なので特別な人にあげる時についでに自分に買うくらいかな。自分のためだけに長時間並ぶのはしないと思います。一番いいのは誰かが私にくれることですけど(笑)♪
ちなみに、タルティンは、GRAMERCY NEWYORK(グラマシーニューヨーク)やFOUNDRY(ファウンドリー)などを手掛けるメーカーであるプレジィール(plaisir)のブランドのひとつ。
関西にはありませんが、AUDREY(オードリー)も有名。
グラマシーニューヨークやオードリー、さらにはタルティンまで。。。
すごいですね。プレジィールという洋菓子メーカーは。。。。
グラマシーニューヨークやタルティンなど、海外っぽい名前ですが、プレジィールは実は愛知県の洋菓子メーカー。なんか、意外。。
因みにタルティンの常設店は私の知るかぎり、関西では阪急うめだ本店、関東でも東武百貨店池袋本店しかありません。
これから店舗が増えてきてもっと買いやすくなるとは思うんですが、もう少し気軽に購入できるようになったらまた買いたいです♪
そんだけ!ほなまたね(^^)/オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪