こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
今日は出産育児一時金のお話です。
私は来月出産するので、今はいろいろと準備期間です。
その中で、出産にかかる費用を42万円助成してくれる制度、出産育児一時金の申し込みもしました!
出産した方ならほぼ全員この制度を活用しているかと思いますが、これからでよくわかんないって方の為に簡単にまとめました!
出産育児一時金
出産育児一時金はその名前のとおり、出産にかかる費用を助成してもらえる制度です。
対象は妊娠4ヶ月以上で出産する、健康保険加入者や、配偶者の健康保険の被扶養者です。
ママが働いていたら健康保険の加入者、パパの扶養に入っていたら配偶者の健康保険の被扶養者です。
通常は健康保険に加入していると思いますが、公務員の方で健康保険に加入していない方でも、共済組合に同様の制度があります。
結局、ほとんどの方がもらえるんです!
なので、きちんと申請しないといけません。
普通は産院から案内してくれると思います。
もらえるお金は42万円
じゃあ、いくら貰えるの??となりますが、なんと42万円も貰えます!(双子の場合は2倍)
すごーい!!
出産費が42万円しなかったら、余った分を貰えます!
ラッキー!!
儲かるやん!!
・・・
と、思いますが、出産費は多分42万円以上します。
私の感覚なら50万円前後しますねー。
出産費用約50万円は、一時金42万円貰えるのを前提で、設定してる気がするのは私だけでしょうか・・・
出産なら10万円くらい仕方ないって思いそうですもんね。
ただ、出産費50万円前後というのは産院によって違うので、42万円以下の産院もあります。
私の友達も42万円以下で出産した子がいます。
慣れている方でしたら出産費の安い産院を探すのもありかも知れませんが、出産は大変だし不安もいっぱいです。
ちょっとくらい実費だしても、友達のおすすめや評判のいい産院など、自分が安心して出産できる産院を選ぶ方がいいと思います。
※産科医療保証制度に加入していない病院は42万円ではなくて、40.4万円と少し少ないです。
申込方法
申し込み方法は2種類あります。
・自分で出産費用を全額払って、後で申請する方法。
・最初から42万円を差し引いた金額だけを支払う方法
まず、自分で一旦全額払う場合は、窓口で大金を支払った後、健康保険出産育児一時金支給申請書に医師の証明をしてもらい、領収書などをつけて協会けんぽに提出します。
あと、一つが最初から42万円を差し引いた金額だけを支払う方法で、直接支払制度って言います。
直接支払制度
この制度は、産院が直接協会けんぽに申請してお金をもらいます。
なので、産院は42万円を差し引いた分だけ請求してくるんです。
私は、1人目も2人目もこの制度を利用しています。(2人目は申請中)
私はこっちの方がおすすめです。
理由は楽だから。
大金を用意する必要もないし、書類も産院に依頼された同意書みたいなものにサインするだけ。
めっちゃ簡単です。
基本は直接支払制度でいいと思うんですが、デメリットも少しだけあります。
直接支払制度のデメリット
直接支払制度のデメリットのひとつは、出産費が42万円未満だった場合、差額の申請をする必要があり面倒くさいことです。
42万円以上の場合は、オーバーした金額を払うだけですが、42万円未満の場合、42万円に満たなかった差額だけ貰う請求をする必要があります。
あと一つが、出産費をクレジットカードで払う場合、ポイントがあまりつかない事。
例えば、50万円の出産費を1%還元のクレジットカードで払うと、全額払う場合はポイントが5000円分、直接支払制度の場合は8万円しか払わないので、800円のポイントしかつきません。
私の考えつくデメリットは二つくらいかなー!
出産費用が42万円未満の産院は少ないし、出産時はいろいろ大変なので、お金よりも楽なのを優先したいので、私のおすすめは直接支払制度!!
※直接支払制度やクレジットカードが利用できない産院もあるので、事前に確認してくださいね。
と、いう事で私は直接支払制度の申し込みをしましたが、サインするだけなので助成金の申請をしている感覚はありません。
なんか、サインしたら出産費あまり請求されないんやー!!って感覚だけですね。
出産育児一時金の簡単な説明でしたー♪
そんだけ!ほなまたね(^^)/
☆☆注目記事☆☆
こんにちは!オレンジティーです(*'▽')今日は車のチャイルドシートのお話です。私は来年二人目の子供が産まれるんですが、一人目の子供の時に使ってたチャイルドシートがあります。一人目の子は最近はジュニアシートに変え[…]
こんにちは!オレンジティーです(*'▽')今日は妊婦の味方!「とこちゃんベルト」のお話です。トコちゃんベルトを使ったことがない方もいると思うんですが、こんなやつです。じゃーん。私の物は一人目の時に買[…]