こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
今回は、大阪の舞洲にあるパームガーデン舞洲(by WBF)でバーベキューしてきました!
ここ最高です。
まず、パームガーデン舞洲ですが、大阪市内初のグランピング施設なんです。
マイアミをイメージしたベイエリアで、グランピングができます。
そのパームガーデン舞洲では日帰りのバーベキューもできるので、子供と一緒に行ってきました。
ここのいいところは何といってもシーサイドという事です!
大阪市内なのに、海を見ながらバーベキューができる。
何度も言いますが、秋晴れの中、最高でした!
パームガーデン舞洲(by WBF)

まず、駐車場からすぐのところにグランピング施設のレセプションがあります。

レセプションからシーサイドに向かって行って奥のほうにバーベキュー場があります。
途中グランピングのエリアを横切ります。

エアストリームという、アメリカの高級キャンピングカーで宿泊ができるんですよ。
奥にあるブルーの家も宿泊施設です。トレーラーハウスなので、移動もできるみたいです。
家ごと移動するっていう発想が海外っぽいですね。

宿泊施設には、室内の他、外にバーベキューができるスペースがあります。
今日は、バーベキューだけですけど、泊まったら面白そう!!
シーサイドの屋根付きBBQ

バーベキュー場の入り口。
この写真は帰り際に撮ったので人がいませんが、バーベキューしている時間帯はにぎわっていましたよ。

ザ・シーサイド。
めっちゃよくないですか。ここでバーベキューできるんです。
大阪市内なのに、シーサイドで手軽にバーベキュー。
子連れでも安心。
屋根もあるので、少しくらい雨が降ってもOK。
言う事なし。

うーん。風が気持ちいいですねー。
写真は画質落としてわかりにくいですが、奥に明石海峡大橋が見えていました。

こっちは神戸?西宮?のほう。
よくわからないですが、多分そっちのほう。

ベンチもいっぱいあるので、海を見ながらのんびりできます。
BBQしているすぐ横なので、バーベキューしながら、すぐに来れます。
団体でいる方も、ちょこちょこBBQ場から出て、ここでお話ししていました。
すべて揃っているので手ぶらでOK

さて、バーベキュー始めるぞー!
火は自分でおこします。
着火剤とチャッカンが付いているので火おこしは簡単。
コンロ、炭(3kg)、網、着火剤、ライター、軍手、火バサミ、紙皿、箸、トング、ハサミ、まな板、ごみ袋は最初から付いているので手ぶらで大丈夫なんです。あとアルミホイルとかも、共有スペースに置いていました。
私達はコースを頼んでいましたが、持ち込みBBQプランでも、上のセットは付いています。

着火剤を下に置いて、その上に炭を何個か置きます。
それで20分位待つんだって。

待っている間に、食材を確認。
私達が頼んだのは「肉3種&シーフードBBQコース」を2人分です。
- 日替わり前菜
- AUS産ビーフステーキ
- もち豚肩ロース
- ふもと赤鶏のタレ漬けもも肉
- ヤマトポークのソーセージ
- 大アサリ
- 有頭エビ
- 野菜セット(キャベツ・パプリカ・トウモロコシ・じゃがいも)
- 焦がし醤油の焼きおにぎり
- 炭火焼マシュマロ
が付いてきます。タレも付いていました。
二人分を大人二人、子供一人で分けましたけど十分でしたよ。
小学生以下のお子様メニューっていうのもあったんですが、2000円かかっちゃいます。
3歳~小学3年生までの子供は500円で「席のみで食事なし」を選べるのでそれを選んで、二人分を3人で分けた感じです。
オール持ち込みの場合は持ち込み料がかかりますが、コースさえ頼んでおけば、追加で持ち込むのは自由(無料)なので、大人二人分で量が足りなければ、少し持ち込んだらOK!
ちなみにコースを頼まずオール持ち込みは、小学4年生以上2000円、3歳~小学3年生1000円、2歳以下無料です。
2000円+食材ならあんまり料金変わらない気がするので、楽チンな手ぶらがおすすめですね。

火をおこせたんですが、早速問題が。
火力が強すぎました。
真ん中の赤いのはお肉じゃなくて、上のチキンから油が落ちて赤く燃えているんです。
炭を全体に広げていたので、肉をどこに動かしても発火してしまい、焦げちゃいました。

反省して、炭を半分に寄せて、置く場所によって温度調整ができるようにしました。
最初手こずったので、炭もかなり真っ白になっちゃいました。
さっきみたいに激しく炎は出なくなったので、海を見たりのんびりしながらゆっくり焼きました。

パンとウインナーだけ持ち込んでいたので、ホットドックも作りました。
※ソーセージはコースにも付いています。

締めはマシュマロを焼いて食べます。
めっちゃ甘かったです( ゚Д゚)
なんていうのかな。綿菓子を凝縮したような味。。
全部食べ終わると結構お腹いっぱいです。
コースについている肉ってあんまり期待していなかったんですが、分厚いお肉が付いていて食べごたえありました。味も「肉!!」って感じがしておいしかったですよ。

私達は利用していませんが、BARもあって単品で飲み物を頼んだり、飲み放題コースを選んだりできます。
ビールは600円、カクテル500円、ソフトドリンク200円位の価格帯です。飲み放題コースは土日祝の場合、アルコール2500円、ノンアルコール1500円です。平日は500円安いです。
飲み放題コース高くないですか?得するにはカクテル6杯、ソフトドリンク8杯も飲まないと(゚∀゚)
食べ終わったら、海を見渡せるベンチや小さな広場があるので、そこでのんびりできます。
BBQ場の横には遊べる施設もあります。

日本一のローラージップもすぐ隣にあります。
ちょっと前に雑誌で見たような気がします。面白そうって思ってたんです。

人気かと思えばガラガラ。休日なのに誰も並んでいなかったです。
これ営業中の写真ですよ。
1周1000円は少し高いんかな。

セグウェイもあるみたいですが、やっている人は見当たりませんでした。

ゴーカートだって乗れちゃいます。本格的なので5週2800円と料金は高め。

BBQ場に隣接してましたけど、これ何するところでしょう?
休憩するだけ??
パームガーデン舞洲の感想
手ぶらでバーベキューできる場所は大阪でも結構ありますが、海を見ながらバーベキューをできるところはあんまりありません。
私は海を見ながら、バーベキューがしたかったので、探していたらここが出てきました。
結果、大満足です。
天気も良くて、すがすがしかったですし、手ぶらなので、BBQも楽チン。
私達は昼の部11:00~14:30だったんですが、夜の部16:30~20:00にバーベキューしても楽しそうですね。
海の向こうに神戸の夜景が見れそう。
あと、遊びたい人は、ジップラインなどで遊ぶこともできます。
子連れでも来やすいので、また季節が良いときに来たいと思いました。
エアストリーム(キャンピングカー)に宿泊するのは、2名の場合、朝食のみは一人5500円から、バーベキューディナー付きは9500円からです。
朝食のみの場合は比較的安いので、キャンピングカーがどんなものか試しに泊まってみるのもいいかもしれませんね。
・住所
大阪市此花区北港緑地2-3-57
・電話番号
06-6465-4690
・受付時間
10:00~18:00
・駐車場
専用駐車場あり。
2時間まで600円、それ以降は1時間毎100円
お札は1000円しか使えないので注意。
そんだけ!ほなまたね(^^)/
☆☆注目記事☆☆
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')大阪の天保山マーケットプレースに動物と触れ合える場所があるんです。結構有名ですが、「アニパ」ってとこです。動物園に行くほど大げさじゃなく[…]
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')以前の記事で楽天カード、kyash、楽天ペイ、pontaカードでポイント4重取りができ、一般的なクレジットカードの9倍の還元率がゲットできるお話しをしま[…]