今日は、美味しいお茶の話です。
マリアージュフレールフレールはご存知でしょうか?
とっても有名なフランス流紅茶専門店です。
百貨店などで取り扱ったり、カフェなどでも使用されています。
そのマリアージュフレールの中でも、私が好きなのはマルコポーロという、フレーバーティー。
とても人気なので、マルコポーロはマリアージュフレールの代名詞ともいえます。
でも、残念なことに授乳中の私は出来るだけカフェインを避けないといけないので、あんまり飲むことはできません。
私以外にも、カフェインを我慢している人はいるはず。。
でも、実はマルコポーロにはカフェインフリーのものがあるんです。
その名も、マルコポーロルージュ!!
マルコポーロルージュは、ルイボスティーにマルコポーロのフレーバーを施したもの。
カフェインフリーなのに、マルコポーロのフレーバーを楽しめます。
もともと、私の家ではルイボスティーをよく飲んでいます。
ルイボスティーは、セダルバーグ山脈以外では栽培できないお茶なんです。
ミネラル豊富で抗酸化作用(アンチエイジング)、抗炎症作用、アレルギー反応抑制に優れているといわれていて、別名「奇跡のお茶」や「不老長寿お茶」などと呼ばれています。
ルイボスティーはスーパーでも売っていますが、普通のお茶より少し値段が高めです。
味は独特の味。口ではなかなか表現できないですが、まだ買ったことがない方は、ラーメン一風堂のお茶がルイボスティーです。
変わった味だなって思ったことはありませんか。
でも、私はルイボスティーの味は慣れたのもあって好きなんです。
逆に他のお茶じゃ物足りなく感じちゃう。。
それにノンカフェインだし体に良さそうなので私の家ではメインのお茶になっています。
マルコポーロルージュはルイボスティー独特のクセもなく、フルーティーはフレーバーティーなのでとっても美味しいです。
普段はスーパーのルイボスティーを買っても、たまにはマリアージュフレールのマルコポーロルージュを飲んで至福の時間を過ごしています。

缶に入っているので、見た目もいいですし、長期保存も可能です。

フタをするとこんな感じ。
出しっぱなしにしていても、絵になりますよ。

私が買ったのは100g入り。
缶入りのものを店舗で買って2700円位しました。
ちょっとした贅沢です。

箱や袋も伝統を感じますね。
紅茶が好きだけど、カフェインが入っているから控えている方は、カフェインが入っていない紅茶を飲むのもいいですけど、ルイボスティーってのもありですよ。
マリアージュフレールのマルコポーロルージュはルイボスティーのクセもなく、フルーティーで美味しいですよー♪
オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪