以前、一度行ったことがあるんですが、再度、マクドナルドのマックアドベンチャーに行ってきました!
マックアドベンチャーは実際のマクドナルドの店舗でお仕事体験できるプログラムです。
キッザニアと比べて体験できるものは少ないですが、決定的に違うのが、リアルな店舗でお仕事体験できるからすごいんです!
ハンバーガーを作っていたんですけど、だいぶ奥で作っているのであんまり見えません!

次はポテトを作っているみたいです。これは近くで見えました!

次はジュース!自分の好きなものを何でも入れれるから嬉しそう!
一通り自分で作ったあとは、もちろんそれを自分で食べれます。
自分で作ったハンバーガーの味はどうでしょー?
普段でもおいしいのに絶対おいしいやん(^^♪
マックアドベンチャーはおすすめなので予約方法などの詳細を書いておきますね♪
体験プラン
スタンダードプラン
ハンバーガー、ポテトS、ドリンク、ハッピーセットのおもちゃが付くコースです。値段は600円です。
スペシャルプラン
私たちが選んだのはこちらのスペシャルプランで、ハンバーガーの代わりにオリジナルバーガーを作れます。
オリジナルバーガー、ポテトS、ドリンク、ハッピーセットのおもちゃが付いて700円です。
私はこっちの方がおすすめですね。100円差で自分好みのオリジナルバーガーを作れるので楽しいよ♪
オリジナルバーガーは、①バンズ②パティ③ソース④具材3種類を選びます。
具体的には
①バンズ(レギュラーかゴマ)
②パティ(ビーフ、パーク、チキン、フィッシュ、エビのどれか)
③ソース(ケチャップかスイートマヨネーズ)
④具材(チーズ、ピクルス、オニオン、ベーコン、レタスの中から3種類)を選びます。
なので、オリジナルバーガーは、2×5×2×5×4×3の1200通りのハンバーガーが作れるんです!
体験内容
体験できる内容は、お着替え、手洗い、キッチンでのハンバーガー作りなどです。
所要時間は約1時間です。
自分で作ったものをそのまま食べれますので自立心が上がりますよ。
おもちゃも付いてきて、しかも店員の特権??自分でおもちゃを選べたので子供も大満足!
予約方法
予約はいつからできる?
予約はweb予約で行います。
ウェブ予約するにはマクドナルドの会員登録しないとダメですが、マクドに行かない人はあんまりいないと思うので、登録してて損はないと思います。
予約開始は前月の1日からです。人気があるので結構すぐに予約が埋まります。
1回の上限人数は4人までなんでお友達と行く場合は早めに予約した方がいいですよ(^o^)/
何歳から体験できるの?
対象年齢は3歳から12歳です。
大人になったらバイトするしかマクドナルドで働く経験できないので、興味のある方は12歳までに!(笑)
あと、当日の服装ですが、現地でユニフォームに着替えさせてくれるので、動きやすい服なら大丈夫ですよ。
対象店舗
どこのマクドナルドでもできるわけじゃありません。
曜日も店舗によって違うので、マクドナルドのHPから検索してください。
あと、店舗によって若干体験プランも違うので、どのようなプランが体験できるかは近所のマックアドベンチャー対象店舗を検索して調べてくださいね。
マックアドベンチャーを体験できる店舗はこちらから検索できます。
マクドナルドHP
写真撮影など
親の付き添い
マックアドベンチャーは、子供のお仕事体験です。親は中に入れないので注意してください。
始まった途端、親からは離れないとダメなので、3歳児などで寂しがりやの子は要注意です!
ただ、親は中に入れませんが、写真を撮ってはいけないとは言われなかったので外から何度も覗き込んだり、写真を撮ってました。
マクドに普通に食べに来た人はあの人何してるんだろう・・・って思ってたはず(笑)
我が子がマクドの中で働いてる・・・。
本当に可愛く見えて嬉しいですよ(^o^)
ハンバーガーなどを作り終えたら、親は普通に食べたいものを注文して子供と一緒に一般席でお食事タイム。
気分がほっこりするマックアドベンチャーでした。
そんだけ!ほなまたね(^^)/オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪
☆☆注目記事☆☆
・子供が邪魔で家事できない。子供にイライラするのは普通です。【解決策】