みなさん、マクドナルドのマックアドベンチャーというのをご存知でしょうか?
マックアドベンチャーは、子供がマクドナルドの実店舗でハンバーガーやポテトを作ったりするのを経験できるプログラムです。
キッザニアでもいろいろな職業経験ができますが、マックアドベンチャーは普通に営業している店舗で経験できるので、より臨場感がありますよ。
まずは、マクド(私、関西人やからね。)のユニフォームに着替えてお姉さんの説明を受けます。ユニフォーム着てる姿かわいいー。子供達は少し緊張していました(笑)
次に料理をするのできちんと手洗いを行います。こういうのもきちんと教えてくれるからいいですよね。
手を洗ったら早速、キッチンへ向かいます。
わが子がマクドのキッチンの中にいるーーー!!(笑)
なんか話しているんですけど、わかりませんでした。
保護者はキッチンには入れませんよ。
お姉さんに教えてもらいながらハンバーガーを作っています。
作り終わった後は、自分で作った嬉しさと、緊張が解けて走ってきました。
自分で作ったハンバーガーは格別でしょうね。おいしーってずっと言っていました。
マックアドベンチャーは最大4人までなので、目を離さずアットホームな感じで教えてくれますよ。
マックアドベンチャーに参加すると、首からつる下げる名札をもらえます。
余談ですが、マクドの「M」のようなマークはマクドナルドのアルファベットのMではないですよ。アメリカのシカゴのマクドナルド1号店の建造物のアーチ(ゴールデンアーチというらしいです。)が由来です。
裏面はこんな感じになっていて、ハンバーガーを作ったので①にシールをもらいました。②はジュース作りと見学らしいです。
シールを貯めて行って達成感を学ぶのもいいですね。
マックアドベンチャーは意外と多くのマグドナルド店舗で実施しています。
実施している曜日はそれぞれ違うみたいです。
もし気になる方がいたらマクドの店舗検索ですぐに出てくるので見てくださいね。
対象年齢 3歳~12歳
上限人数 4名
所要時間 1時間
料金 スタンダードプラン600円
スペシャルバーガープラン700円
スタンダードプランはハンバーガー作り、ポテトS作り、ドリンク作りです。スペシャルバーガーはハンバーガーがオリジナルバーガー作りになります。
※マクドナルドHPより
でも、私たちがしたのは、ハッピーセットの料金にプラス100円でハンバーガー作りを体験できるものでした。(さらにクーポンも使えました。笑)店舗によって内容が違うのかも知れませんね。
いつも食べているマクドで、店員さんとしてハンバーガーを作る経験。何も考えず食べていたのが、こうやって作ってくれていたんだと実感できますし、違う視点からも見れるようになるのでお勧めですよ。
WEBで予約するんですが、マクドの会員登録が必要です。マクドの会員はなってて損はしないと思いますので、まだの人は登録してもいいんじゃないでしょうか。(私はマクドの店員じゃないですよ(笑))
そんだけ!ほなまたね(^^)/
オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪