こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
少し前ですが、GWに淡路島にある国営明石海峡公園に行ってきました!
GWなので混んでいると思い8時頃出発しましたが、新名神経由で1時間もかからなかったです。9:30開園なんですが、9時頃に着きました。
淡路IC降りてから5分くらいですぐに着きます。買いたいものがある人はIC降りて向かう途中にセブンイレブンが1軒、ファミリーマートが1軒しかないのでそこで買っておいてください。
私達は夢っこランドに行くのでICから一番近い淡路口駐車場に停めましたが、公園の真ん中位にも海岸南駐車場というのがあります。
GWで混んでるからなのか、開園時間の15分前に入場できました。
淡路島 国営明石海峡公園
住所 兵庫県淡路市夢舞台8-10
入園料 大人450円 シルバー(65歳以上)210円
中学生以下無料
駐車場 1日500円
開園時間 4~8月 9:30~18:00
9~10月 9:30~17:00
11~2月 9:30~16:30
3月 9:30~17:00
大型複合遊具、夢っこランドは混むので一番最初に向かいます。
途中、広大な芝生の広場があり気持ちいいです。みんなここにサンシェード張ってのんびりしたり、ボール遊び、バドミントンとかで遊んでいました。ワンちゃんも走り回っていましたよ。
遠くから見た夢っこランドです。遊具がいっぱいでテンション上がりますね。
立体的になっているので何度も上ったり下りたりします。
滑り台もいろんな種類がありました。
長い滑り台や
小さな子供用もありました。
滑り台を滑る前の景色。海が見えて爽快です!
定番のターザンロープ。
ボルタリング?のようなものも。
幼稚園児には少し厳しいかな?
屋根がある場所もあるので、日向で疲れたら、ここでも遊べます。
目が回りそうな滑り台。
海賊船のような遊具もありました。奥には水遊びコーナーもあります。
着替えを持って行っていたので、ここで遊ばせました。
大はしゃぎで遊んでいましたよ。
天気も良かったので気持ちそう!
頑張れば服のままでも入れそうですけどね。
浅いプール。泳ぐことはできませんが、水遊びができます。
横には子供用の更衣室もあります。
あと、簡易な屋根がある休憩スペースや、濡れた服を干す物干しざおとかもありました!
芝生広場の近くには、屋台もありました。かき氷食べました!
「ふわふわかき氷」って書いているんですが、本当にふわふわでした。家で作ったシャリシャリした感じではなくて、フワフワして口の中に入れたらすぐに溶ける感じ。おいしかったです!
遊具や水遊びが終わった後は、園内をゆっくり回りました。
川があったり緑がいっぱい。
リゾート地みたいです。。。
少し丘の上から見た景色。公園は横長になっていて丘のほうからみると園内を見渡せます。海も見えます。
お花がいっぱいありました。
リビングストンデージーという花がめっちゃかわいかったです。
お昼は、レストランやショップがいっぱい集まった建物へ。
ここは、有料エリア外なので、いったん公園をでます。
奇跡の星の植物園もこの建物の横にありますが、別料金なので私達は行きませんでした。というより、公園内の緑で十分です。
再入場は当日の入園券を再提示するだけです。
連絡口ゲートや東浦口ゲートが近いですよ。
私達は淡路島バーガーを食べました!
淡路島バーガー900円
ポテト、フライドチキン、各350円です。
まぁまぁかな。ボリュームがあってがっつりした味かと思ってたんですが、私にとったら味が少し薄かったです。味の濃いソースではなく、甘味のあるオニオンソース?がかかっていました。
GWは淡路SAが激混みなので、お土産もここで買っていきました(^^)/
再入場はここからしました。大型バスの団体さんとかはこちらから入場するみたいです。入口もお花で飾られてかわいいですね。
東浦口ゲート付近(有料エリア内)にもレストランがあるんですが、公園の規模の割に小さいですね。。
名物のタコがお出迎え。
かわいい。
多分かわいい。
ボートもあります。1回30分で大人は400円、小中学生は200円、幼児は無料です。ずっと同じ場所にいるというより、一方通行で園内を少し回る感じです。ボートの上からのんびり緑や花が見れてよさそうでした。いっぱい待っていたので私は乗りませんでした。
代わりに100円の鯉の餌やり。
お腹減ってるのかな?
フガフガ言いながら必死に食べてました。
伝わりにくいと思いますが、パクパクではなく、フガフガです。
ちょっと面白かったです(笑)
ボートはこんな感じで園内を進みます。
右奥に淡路夢舞台の百段苑、左奥にウェスティンホテルが見えます。
だいーぶ前ですが、日韓ワールドカップの時、ベッカム率いるイングランド代表が泊まったあのウェスティンです。一時話題になりましたね。
ちょっと遠いですが、滝もありました。
なにこれ。
夢っこランドとは別の場所にある子供の森。
子どもはここでも遊ぶって言ってましたけどもうヘトヘトです。
勘弁して!(笑)
結局30分位遊んでいきました。
今、この遊具の3階4階部分は改装中のようで入れなかったです。
のんびり駐車場に戻る道も素晴らしいです。
なんだろ?あの小屋みたいなの。気になったけど、足が疲れたので見に行かなかったです。
いろんな場所から海が見えて爽快です。
こちらは公園の海岸付近から見た海。
ここは入り口付近にある建物の屋上です。写真では見えませんが、神戸が見えます。
気持ちいいーー!
今日は天気もよく、気温も温かく最高でした。夢っこ広場は少し人がいましたが(それでも都会の公園より少ないです。)、公園が広大なので、GWなのにまったく混んでいる感じがせず、ゆっくりと遊べました。
海も見えて、緑や花もたくさんあって、1日のんびりと過ごせます。写真では伝わらないですが、花や緑、海の匂いもして本当に爽快で気持ちよかったです。
ここまで大きな公園だったら、ところどころ整備されていなさそうですが、公園内は本当にきれいに整備されていました。
子連れにはもちろんお勧めですが、ゆっくり公園内を散歩できるのでカップルにもお勧めです。あと、一眼レフ持って撮影している人がいっぱいいました。私はスマホで写真撮って、ブログにアップするので画質も悪いですが、是非直接見て、感じてください。お勧めですよ!
そんだけ!ほなまたね(^^)/