こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
先週末は神戸三田プレミアムアウトレットからの、道の駅・神戸フルーツフラワーパーク大沢に行ってきました。大沢で「おおぞう」と読むらしいですよ。
朝起きて、1日雨なのでどこに行こうか迷っていたんですが、買い物でも行こうかなってなりました。でも雨の日の買い物ってモール混んでるじゃないですか。で、ひらめいたんです!アウトレットに行こうと!神戸三田プレミアムアウトレットは屋外型のアウトレットで大体は屋根があるんですが、屋根がない部分もあって傘は必須。
なんで、わざわざ雨の日にアウトレットに来る人なんかほとんどいないやろー。普通の人は晴れの日くるわ。気分もいいしね。
だから、あえて雨の日に行ってのんびり買い物しようと思ってました。
神戸三田プレミアムアウトレット
が・・・日曜日の11時半位に着いたんですが、普通に混んでるじゃないですか。
駐車場も遠くの駐車場にしか停めれなかったし。
なんで??なんでみんな来てんの???
私、少し前に来たときは同じ時間でもガラガラだったんです。
だから、雨なのに混んでる理由がわかりません。
やっぱりバーゲン前ってのが狙い目なんかも知れませんね!
雨が、予想外に小雨だったのもあるのかな?
ほとんど傘をさしている人はいなかったです。
混んでるしさっさと買い物終わらせてアウトレット退却しました。
駐車場がタダなんで、また今度来たらいいかーって気分になります。
でも、アディダスのシューズがアウトレット価格からさらに40%引きのセールしてたので、3000円ちょいでシューズ買えました!ラッキー!
道の駅・フルーツフラワーパーク大沢
で、場所を移動して、前から気になっていた道の駅フルーツフラワーパーク大沢にやってきました。アウトレットからは車で10分もかかりません。
昔はフルーツフラワーパークとして営業していたんですが、近年は業績不振でした。
そこで2017年3月に道の駅として生まれ変わりました。
新しくオープンしたFARM CIRCUSは運営会社も新会社で社長とかも地元出身らしいです。FARM CIRCUSは地産地消をあそぼう!をモットーにしているようですよ。
建物は大きくわけて3つあります。
- マーケット
- フードコート
- レストラン
です。
マーケットとフードコートの間には足湯があります。
こんなんです。大沢温泉かけ流しです。
雨が降ってるのに、カップルが傘もささずにずっと座ってました。
彼女はタオルを泥棒みたいにかぶって雨を耐えていました。(タオルの被り方なんとなくわかりますかね。。)
会話はありませんでした(゜-゜)
写真撮ろうと少し待ってたんですが、なかなか終わりが見えない沈黙だったので、先にご飯食べに行きました!うーん。なぜ雨の中の足湯?謎だー!
ご飯食べ終わったらいなかったので写真とれました!
これはフードコートの入り口
食べるスペース
清潔感があって開放的。
絵本や本も置いてありましたよ。
INFOと見えるのは観光カウンターです。カフェが併設されています。
神戸のコーヒーショップの質のいい豆を使用しているらしく、帰りにカフェラテ買って帰りましたけどおいしかったですよ。時々、カフェオレかカフェラテかわからんくらい薄ーいカフェラテ出てくる場合がありますけど、ちゃんとエスプレッソマシンで抽出したエスプレッソにミルク入れてました。※じーーーーっとみてました(笑)
こっちはパン屋と食堂。
私たちは食堂で注文しました。
季節の農家ごはん1100円
ごはんとみそ汁はお代わり自由。
地産地消をモットーにしているので、すべて地元の食材です。
ただ、野菜!野菜!野菜!って感じです。
すごいボリュームがあるのですが、ほぼ野菜なので罪悪感なし。
ただ、野菜を食べ続けている間に飽きてきました。
なんか馬の気分になりました。
むしゃむしゃむしゃ。
途中から肉食べたーい!って欲求が頭の中をクルクルしてたし!
私はベジタリアンにはなられへんわー。
全然話かわりますが、
学校の家庭科とかで、
野菜=体の調子を整える、肉=血や筋肉の基になる
っていう感じの授業ならいましたよね。
牛や豚の肉を私たちはめっちゃ食べますが、その牛や豚って草(野菜)しかほとんど食べてませんよね?なんであんなに肉ができるんでしょう?豆とかも食べてるから?
野生の牛や豚はそんなん選んで食べる余裕あるんかな?草ばっかり食べてあんだけ肉できるんかな??
まぁどうでもいいんですけど、あまりにも野菜食べ過ぎて食べてる間頭の中に閃きました!(°▽°)
パン屋さんです。いろんな種類ありました。
洗面所。ダイソン製らしいけど、初めて見たわ。
使い方わからなくて最初は間違いますよ。手を洗う前にめっちゃ風を浴びてしまった。きっとあなたも間違うはず。。(笑)
初めて見た方は、そんなん言ってたなぁって思い出して(^^)
隣のイタリアンレストランです。こちらもオシャレで、地産地消なので、地元の食材が出てきます。
3つある建物のうち、最後のマーケットです。
地元の食材がたくさん買えます。
値段はスーパーより若干安いかな???って感じです。
前、私がいちご狩りした二郎地区のイチゴがありました。箱に入ってるやつです。
ここまで(神戸市北区)まで来たら買えるんですかね。また今度買って帰ろっと!まぁ、ここまで来たら二郎地区まで行って直接買っても良さそうですが。。
遊園地(神戸おとぎの国)も併設されています。子供はご飯と買い物だけだと楽しく無いので、少し遊ぶ事も出来ますよ。
入場無料で1回300円とかです。
ただ、この日は雨だったので、観覧車、メリーゴーランド、なんかクルクル回るやつ以外は運休でした。お客さんも誰もいなかったですね。
ただ、1回だけクルクル回るやつの所で声がしたので見ると、親子が乗っていました!かなりの強者ですね。
がらーん。
私たちはレトロなゲームコーナーで少し遊んでたんですが、そこからメリーゴーランドのおじさんが見えました。
寒いのに、来るはずのない客を待ち続けてて寂しそうでした。
ある程度時間が経ったらお客さんいないのにメリーゴーランドを回して、屋根に溜まった水をドバドバドバって落としてました。誰も乗るはずのないメリーゴーランドで。。。おじさんやるせないんやろうなぁ。。強者も帰ったみたいやし。
でも、私も乗る気は無いので、おじさんを置いて、遊園地を出る事にしました。
この広告少しツボです(笑)なんというか、言ったもの勝ちというか。メンタルが強いというか。
FARM CIRCUSはフルーツフラワーパークに入ってすぐの駐車場の隣にあるのですが、奥の方に大きな建物が見えます。
あの入り口のトンネルを抜けると、ホテルなどがあります。(多分、昔はむしろあっちの方がメインだったのかな??お客さんが減ってきて、FARM CIRCUSを作ってリニューアルしたんでしょうけど、あちらは寂れたままです。)
トンネルを抜けると。。。
なんか、寂しすぎる!!一番奥がホテルです。ホテルでご飯も食べれるんですが。。これ以上先に進む気がしない。。ホラーすら感じます(笑)
季節外れの雨の日に来る私が悪いんやけどねー。冬やから花咲いてないし!!(笑)晴れてる、暖かい日に来たら、もっとお客さんいるのかな?多分( ̄∇ ̄)
音楽堂。結婚式もあげれるみたいですよ。
トンネルの入り口から振り返るとこんな感じ。右側にFARM CIRCUSが見えます。うーん。
今の季節は、地元のご飯食べて、買い物するだけ。もう少し暖かくなってお花が咲いたら、三田のアウトレットとかの帰りに時間が余ればフラッと寄る程度でいいかな。
ここの良いところは入場料・駐車場がタダです!
逆に有料なら来ないかな。
そんだけ!ほなまたね(^^)/