こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
いつもの事だけどAM11時くらいでほぼ満車です。
もう屋上しか空いていません。
エキスポシティの駐車場の情報はここから見れるので便利ですよ。
https://www.expocity-mf.com/expo/access/
エキスポシティの駐車場は複数あるのですが、建物と連結している階は限られています。
A駐車場は屋上
B駐車場は1階と3階
C駐車場は1階と3階
が建物と連結しています。
間違うと、駐車場内で階段上ったりエレベータ乗るのでめんどくさいです。
あと、土日は食べるところがすぐにいっぱいになります。
フードコートにすぐ座るなら11時半までに席取らないと無理です。
その時間を過ぎると、席を探している人が、エリア内を徘徊してるので、椅子取りゲームみたいになります。
それでもなかなか席を取るのは難しいので、食べ終わった人のテーブルの横でジーっと待ってます。待たれている人は急かされているようでめっちゃ嫌でしょうけど。(笑)
中央の広場はこんな感じ。
祭場みたいな感じです。いつも何かの催しをしてますね。
ここを中心にどこにどんな店が入っているか覚えてます。
子供が遊ぶところもあります。
ひたすら叩くとポコポコなって大きくなって破裂するみたい。
この時は沖縄物産展が開催されていました。
真冬の沖縄。。。微妙。。。
気持ちが入っていかないなー。。
この日はあんまり時間なくて写真撮っていないんですが、子供が遊ぶ場所や子供服とかは3階に集中しています。
ちょっと遊ばすなら
・エディオンの中のキッズスペース
・アカチャンホンポのおもちゃ売り場、キッズスペース
・ボーネルンドのおもちゃ売り場
によく行っています。
お勧めは、エディオンのキッズスペースです。
無料なのでスペースは広くないですが、滑り台とか遊具があります。あと、絵本コーナーもあり、おもちゃも置いてます。トムとジェリーもいつも放送してます。
アカチャンホンポとボーネルンドのおもちゃ売り場には試しに使えるおもちゃが置いてあるので、それでもよく遊んでいます。
アカチャンホンポのおもちゃは小さな子向けが多いので、私の子供はもうあんまり行きたがらないので、エディオンかボーネルンドばかりですね。
あとTSUTAYA BOOK STORE(2階)の中奥にあるキッズスペースにもよく行きます。遊ぶというより、見本の絵本を座りながら見れるスペースって感じですが、普通の本屋と違って絵本をゆっくり見れるのでお勧めです。
エキスポシティを利用する人は必需品
イオンカードとかより全然いいと思いますよ。
1時間400円の駐車代金が毎回無料
年5回来るとしたら2000円!
イオンで2000ポイント貯めるには40万円の買い物やし。。。
そんだけ!ほなまたね(^^)/