こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
今日は無料でディズニーのアニメや海外ドラマを観れるDlifeチャンネルのお話です。
小さな女の子のお子さんがいるところなら、ソフィア、エレナ、ラプンツェルとか好きなんじゃないでしょうか?
Dlifeは世界の番組まるごと無料放送っていうだけあって、無料で海外ドラマやディズニーを観れます。
ただ、地上波ではなくBS放送です。(チャンネルは258です)
BSが観たい時、一戸建てなら、自分でアンテナを取り付けたり大変です。マンションでも対応していないところはアンテナを取り付けないとダメです。
よく、ベランダに大きなお皿のようなアンテナを付けている家がありますよね。あんな感じで付けないと受信できません。
ただ、最近のマンションは実は地デジもBSもCSも最初から受信しているところが多いですよ。自宅でBSを観ていない方の中に、本当は観れるのに接続をしていないから観れていない方も沢山いると思います。なので、マンションでDlifeを見るための方法を紹介をしたいと思います。
BS・CS放送を観れるか確認します
もともとBSを受信してるマンションでBS観れるようにするのはめっちゃ簡単です。
ただ、少し部品を買わないとダメなので、買ったものの観れなかったとならないように、同じマンションに住んでいるお友達とかにBS観れるか確認してからの方がいいかもしれません。(新しい分譲マンションとかはほぼ観れると思いますが・・・)
あと、自分で調べる事もできます。まずテレビがBSやCSに対応していなければそもそも観れないので、リモコンにBSやCSボタンがあるか確認します。あれば、テレビの後ろ側にBS・110度CSのアンテナ入力と書かれた端子を探してください。(ケーブルを差し込む穴です)
そこにケーブルを差し込むのですが、今この記事を読んでいる人は、おそらく地デジのアンテナ入力のところにケーブルが差し込まれてると思います。
その地デジのアンテナ入力に差し込んでいるケーブルを抜いて、 BS・110度CSアンテナ入力に差し込むだけです。
BSを受信しているならこの接続をするだけで観れるはずです。
BSを観れた!っと思って地デジを観ると今度は観れなくなってます。当然です。地デジのアンテナ入力のケーブル抜いたんですから。
勘のいい人はもうわかると思うのですが、1本のケーブルを2本に分けて、地デジとBSに差し込めばいいのです!
その為には分波器ってものを買う必要があります。
分波器の入力側にケーブルを差し込むと、出力側は2本に分かれるんです。出力側に新しいケーブルを2本差し込むのめんどくさいので、最初から出力側は2本のケーブルが付いているものが楽チンです。
その2本のケーブルをテレビの地デジとBS・110度CSに繋ぐだけです!簡単でしょ?
DVDやブルーレイレコーダーを付けている人がほとんどかと思いますが、考え方は同じです。
私の家もそうでしたが、
【壁の差込口】
↓ケーブル
【地デジ入力差込口】レコーダー
【地デジ出力差込口】レコーダー
↓ケーブル
【地デジ入力差込口】テレビ
となっていました。
分波器を間に入れると
【壁の差込口】
↓ケーブル
【分波器】→→→→→→↓
↓ケーブル ↓ケーブル
【地デジ入力差込口】【BS入力差込口】レコーダー
【地デジ出力差込口】【BS出力差込口】レコーダー
↓ケーブル ↓ケーブル
【地デジ入力差込口】【BS入力差込口】テレビ
となります。
なので赤字の分波器と青字のケーブルの部分を新しく買えばオッケーです。
図面で表すの苦手なんで、もしよかったらこのビックカメラのHPの接続図面を見てください。私が言っているのは、F型のアンテナ端子×1(BS/110度CSが受信可能な場合)です。
分波器自体は複雑なものではないので何でもいいと思うのですが、私の家で付けてるのはこんなんです。
【ラッキーシール対応】【R】4K8K対応 アンテナ分波器 2.5C ケーブル一体型 50cm F型コネクター(ネジ式)3重シールド ホワイトFF-4871W/FF4871W
富士パーツ商会 アンテナケーブル 極細 1.0m スリムタイプ 両端F型コネクター付/FBT-610W
分波器と分配器と分岐器と似たようなものがらあってややこしいですが買うのは分波器ですよ。
D lifeで観れる番組
接続さえしたら後は観るだけです。DVDやブルーレイレコーダーも接続してる人は録画もできるので、アニメとか録画して家事の間に子供に観せる事も可能ですよ!
どんな番組をしてるかというと2019年3月時点では
ディズニー
- ちいさなプリンセスソフィア
- アバローのプリンセスエレナ
- 悪魔バスター
- おとぎのもりのゴールディとベア
- 怪奇ゾーングラビティフォールズ
- ツムツム
- ドックはおもちゃドクター
- プーさん
- ベイマックス
- ミッキーマウス
- ライオンガード
- ラプンツェル
ドラマ
- ER救急救命室
- X-ファイル2016
- NCIS:LA~極秘潜入捜査班~
- NICS ネイビー犯罪捜査班
- クリミナルマインド
- グッド・ワイフ
- ゴースト
- シカゴ・ファイア
- CSI:マイアミ
- CSI:科学捜査班
- SUITS
- Hawaii Five-0
- BONES
とかです。ほかにもありますが書ききれません。
第1日曜日はスカパーもタダで見れちゃう
BSやCSを観れるようにすると、Dlifeじゃなくても、それ以外の無料チャンネルを観ることができるようになります。私の家はほとんどDlifeですけど、地上波で全然いい番組がしてない時は、時々BS観たりもします。
あと、あの有名な有料チャンネルのスカパーを第1日曜日はタダで見れちゃいます。契約してなくてもその日だけはスカパーのほとんどの番組が観れちゃうんです。
日曜日なのがいいですよね。平日はゆっくり映画とか観る時間ないので、契約しててもゆっくり観るのは土日かと思います。月に数回しか無い土日のうち1日タダならそれだけでも十分楽しめますよ。
それに、Dlifeと同じで、レコーダーさえ接続していたらスカパーも録画できます。予め第1日曜日の番組表を確認して、好きな番組を録画しまくる!あとは、その他の日にゆっくり観るだけ!
なんか、ラッキーな気がするでしょー。
みんな良かったら試してみてねー。
そんだけ!ほなまたね(^^)/