以前、コンビのベビーカーの上位モデルの比較をしましたが、今日は必要な機能をギュッと絞ったバリューモデルの比較をします。
コンビはアップリカ、ピジョンと並んで、国内の3大総合ベビー用品メーカーで、ベビーカーの数もかなり多いので、バリュープライスのベビーカーの特徴をわかりやすく説明しようと思います。
必要な機能を絞ったバリュープライスって言っても、ベビーカーとしてダメというわけではなくて、昔のベビーカーと比べたら機能も豊富です。
上位モデルのように、あれもこれも付いているわけではないですが、十分に安心・快適な機能は揃っていますし、機能を絞るという事は、それだけ値段も安くなります。
機能は最低限でいいので、費用を抑えたいという方にはおすすめのモデルです。
今回比較するのは次の3つモデル。
・メチャカーゴIG(2016.10)
・メチャライトNH(2017.7)
・ロングフィット48エッグショックNJ(2018.7)
比較するには基準となるモデルが必要なので、機能充実なのに軽量で人気のスゴカルシリーズから、「スゴカルα 4キャス Light エッグショック 」HTをあげたいと思います。
スゴカルαライトHTは2019.9月に発売された新しいモデルです。
※スゴカルシリーズはかなり多くのラインナップがあって、違いが分かりにくいかと思いますが、以前、スゴカル・メチャカルシリーズを比較した記事を作りましたので、こちらを見ていただいたらわかると思います。
☆コンビのおすすめベビーカー、スゴカルとメチャカルを比較【2020年版】
ここで、基準となるスゴカルαライトHTの特徴や機能をおさらいします。
・重量4.7kg
・頭部・背面・座面エッグショック
・頭部・背面・座面エアスルーシート
・大型カゴ38L(耐荷重5kg・たためるバスケット)
・14cmダブルホイール・4輪エッグサスペンション
・丸形の帆(遮光率99%・UVカット99%生地、UPF50+、撥水、花粉対策)
・ハイシート(56cm)
・洗えるシート
・持ちカルグリップ
×ハンドルアジャスターは付いていません。
これだけ機能があって軽いのでスゴカルαライトHTは当然人気モデルです。ここから、機能を絞って価格が安いものを紹介していきます。
メチャカーゴとスゴカルを比較
メチャカーゴIGの特徴
メチャカーゴIGの特徴はスーパーなどにある30Lのショッピングバスケットがそのまますっぽり入る大型カゴがある事です。
買い物した後、荷物をハンドルにかけて、重みでベビーカーがひっくり返りそうになるなんて事ありますよね。
メチャカーゴIGなら30Lのショッピングバスケットをそのまま赤ちゃんのシートの下に入れられるので、荷物を置いても安定しています。
ベビーカーでスーパーに行く事が多く、マイバスケットを持っている方にはおすすめ!
ただ、ショッピングバスケットが入る大型カゴがある以外は目立った特徴がないんです。
オート4キャスや、エッグショックもついていません。
51cmのハイシートですが、今はもっと高いハイシートも販売しているので、ある程度の高さがある程度と思ってもらうといいです。
ただ、高すぎないのはその分安定感が増します。ショッピングバスケットも入るカゴが特徴のベビーカーなので、安定感は重要です。
シートのフレームに穴が開いていて、通気性を確保するエアスルーシステムです。
◯スゴカルαライトHT
開:W486×D760~893×H985~1048mm
閉:W486×D425×H1012mm
重量:4.7kg
カラー:ペールレッド/サニーブルー
定価(税抜):54000円
◯メチャカーゴIG
開:W500×D920~970×H1080mm
閉:W500×D400×H1040mm
重量:5.7kg
カラー:ボーダーネイビー
定価(税抜):46000円
項目 | メチャカーゴIG | スゴカルαライトHT |
発売日 | 2016年10月 | 2019年9月 |
定価(税抜) | 46000円 | 54000円 |
サイズ(開) | W500×D920~970×H1080mm | W486×D760~893×H985~1048mm |
サイズ(閉) | W500×D400×H1040mm | W486×D425×H1012mm |
重量 | 5.7kg | 4.7kg |
カラー | ボーダーネイビー | ペールレッド/サニーブルー |
エッグショック (ダッコシートα) | × | 頭部 |
エッグショック (着脱シート) | × | 背面・座面 |
エアスルーシステム | ○ | ○ |
オート4キャス | × | ○ |
車輪 | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール |
サスペンション | - | 4輪エッグサスペンション |
シートの高さ | 51cm | 56cm |
カゴ(容量・耐荷重) | 20L/5kg | 38L/5kg |
帆 | 丸形、UVカット生地 | 丸型、遮光率99%、UV99%カット生地、UPF50+、撥水、花粉対策 |
リクライニング | 125°~170° | 125°~170° |
ハンドルアジャスター | × | × |
持ちカルグリップ | × | ○ |
メチャライトとスゴカルとの違い
メチャライトNHの特徴
メチャライトNHの特徴は、軽くて価格が安いと言うことです。
オート4キャス、エッグショックなどの機能はありませんが、ハイシート、UVカットビッグサンシェードなどの機能はあります。
最新のベビーカーは機能がありすぎるので、メチャライトの機能が少なく感じますが、昔のベビーカーはもちろんオート4キャスなんてなかったしなくても気にしない人は気にしないです。
とにかく、安くて軽いモデルをお探しの方におすすめです。
◯スゴカルαライトHT
開:W486×D760~893×H985~1048mm
閉:W486×D425×H1012mm
重量:4.7kg
カラー:ペールレッド/サニーブルー
定価(税抜):54000円
◯メチャライトNH
開:W480×D810~900×H995~1030mm
閉:W480×D345×H975mm
重量:4.6kg
カラー:グレー/ネイビー
定価(税抜):35000円
項目 | メチャライトNH | スゴカルαライトHT |
発売日 | 2017年7月 | 2019年9月 |
定価(税抜) | 35000円 | 54000円 |
サイズ(開) | W480×D810~900×H995~1030mm | W486×D760~893×H985~1048mm |
サイズ(閉) | W480×D345×H975mm | W486×D425×H1012mm |
重量 | 4.6kg | 4.7kg |
カラー | グレー/ネイビー | ペールレッド/サニーブルー |
エッグショック (ダッコシートα) | × | 頭部 |
エッグショック (着脱シート) | × | 背面・座面 |
エアスルーシステム | × | ○ |
オート4キャス | × | ○ |
車輪 | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール |
サスペンション | ソフトサスペンション | 4輪エッグサスペンション |
シートの高さ | 53cm | 56cm |
カゴ(容量・耐荷重) | 大型/5kg | 38L/5kg |
帆 | 丸型、UV99%カット、UPF50+生地 | 丸型、遮光率99%、UV99%カット生地、UPF50+、撥水、花粉対策 |
リクライニング | 125°~170° | 125°~170° |
ハンドルアジャスター | × | × |
持ちカルグリップ | × | ○ |
ロングフィット48とスゴカルの違い
ロングフィット48エッグショックNJの特徴
ロングフィット48エッグショックNJの特徴は、48ヶ月(体重17kg以下)まで使用できるロングユースタイプであることです。
大体のA型ベビーカーは、0〜36ヶ月(体重15kgまで)に対して、ロングフィットは48ヶ月ごろまで使えるんです。
幅はあんまり変わらないんですが、奥行きが大きくなっているので、子供が大きくなっても大丈夫です。
頭部にエッグショックも採用されています。
あと、機能が限定されている分、安いです。
◯スゴカルαライトHT
開:W486×D760~893×H985~1048mm
閉:W486×D425×H1012mm
重量:4.7kg
カラー:ペールレッド/サニーブルー
定価(税抜):54000円
◯ロングフィット48エッグショックNJ
開:W480×D810~900×H995~1030mm
閉:W480×D345×H975m
重量:4.7kg
カラー:ミニマルグレー
定価(税抜):40000円
項目 | ロングフィット48NJ | スゴカルαライトHT |
発売日 | 2018年7月 | 2019年9月 |
定価(税抜) | 40000円 | 54000円 |
サイズ(開) | W480×D810~900×H995~1030mm | W486×D760~893×H985~1048mm |
サイズ(閉) | W480×D345×H975m | W486×D425×H1012mm |
重量 | 4.7kg | 4.7kg |
カラー | ミニマルグレー | ペールレッド/サニーブルー |
エッグショック (ダッコシートα) | 頭部 | 頭部 |
エッグショック (着脱シート) | × | 背面・座面 |
エアスルーシステム | ○ | ○ |
オート4キャス | × | ○ |
車輪 | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール |
サスペンション | ソフトサスペンション | 4輪エッグサスペンション |
シートの高さ | 53cm | 56cm |
カゴ(容量・耐荷重) | 大型/5kg | 38L/5kg |
帆 | 丸型、UV99%カット生地 | 丸型、遮光率99%、UV99%カット生地、UPF50+、撥水、花粉対策 |
リクライニング | 125°~170° | 125°~170° |
ハンドルアジャスター | × | × |
持ちカルグリップ | × | ○ |
まとめ
・メチャカーゴIG(2016.10)
・メチャライトNH(2017.7)
・ロングフィット48エッグショックNJ(2018.7)
を比較してきましたが、モデルが古いので、やはり最新モデルのスゴカルαライトHTと比べると機能が少ないです。
めちゃくちゃ軽くなっているわけでもないし。。
旧型のメリットは、自分に必要ではない機能をなくして、安くベビーカーを購入できる事だと思います。
メチャカーゴはショッピングバスケットが入る、メチャライトNHはとにかく軽く、ロングフィット48は4歳頃まで使用できるという、特化した機能があるので、必要な機能だけ絞るのがポイントです。
昔のベビーカーにはそもそも機能なんてほとんど無かったので、多くの機能が無かったらベビーカーとしてダメというわけでもありません。
後は、値段との相談ですね。
メチャカーゴ、メチャライト、ロングフィット比較表
最後に今日比較した3つのモデルと基準のモデルの一覧表を作成したので参考にしてくださいね。
項目 | メチャカーゴIG | メチャライトNH | ロングフィット48NJ | スゴカルαライトHT |
発売日 | 2016年10月 | 2017年7月 | 2018年7月 | 2019年9月 |
定価(税抜) | 46000円 | 35000円 | 40000円 | 54000円 |
サイズ(開) | W500×D920~970×H1080mm | W480×D810~900×H995~1030mm | W480×D810~900×H995~1030mm | W486×D760~893×H985~1048mm |
サイズ(閉) | W500×D400×H1040mm | W480×D345×H975mm | W480×D345×H975m | W486×D425×H1012mm |
重量 | 5.7kg | 4.6kg | 4.7kg | 4.7kg |
カラー | ボーダーネイビー | グレー/ネイビー | ミニマルグレー | ペールレッド/サニーブルー |
エッグショック (ダッコシートα) | × | × | 頭部 | 頭部 |
エッグショック (着脱シート) | × | × | × | 背面・座面 |
エアスルーシステム | ○ | × | ○ | ○ |
オート4キャス | × | × | × | ○ |
車輪 | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール | 14cmダブルホイール |
サスペンション | - | ソフトサスペンション | ソフトサスペンション | 4輪エッグサスペンション |
シートの高さ | 51cm | 53cm | 53cm | 56cm |
カゴ(容量・耐荷重) | 20L/5kg | 大型/5kg | 大型/5kg | 38L/5kg |
帆 | 丸形、UVカット生地 | 丸型、UV99%カット、UPF50+生地 | 丸型、UV99%カット生地 | 丸型、遮光率99%、UV99%カット生地、UPF50+、撥水、花粉対策 |
リクライニング | 125°~170° | 125°~170° | 125°~170° | 125°~170° |
ハンドルアジャスター | × | × | × | × |
持ちカルグリップ | × | × | × | ○ |
オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪
☆☆注目記事☆☆
☆メチャカル・スゴカルシリーズを比較した記事はこちら
・コンビのおすすめベビーカー、スゴカルとメチャカルを比較【2020年版】
☆コンビの高性能モデルのベビーカーの比較記事はこちら
コンビのAttO(アット)、アンブレッタ、クロスゴーの違いを徹底比較!