こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
あー子供を、毎日毎日お風呂に入れるのがめんどくさい!
一人でもお風呂入るのめんどくさいのに、二人で入るなら尚更です。
結構時間取られるし、いかに早くお風呂に入るかが問題なんです。
たまにはゆっくりしますが、普段は出来るだけ早く入ろうとしてます。
昔から思ってるんですが、全自動体洗浄機みたいなんが有ればいいのになぁ。
人類って宇宙行けるねんから、それくらい簡単に作れるでしょ。
今日は、子供を早くお風呂に入れるために、私がしている事のお話です。
入浴の流れ
私はどのようにしてお風呂に入っているかを説明します。
ちなみに子供は幼稚園児です。幼稚園児一人と一緒に入るんです。湯舟は普段はつかりません。
まず、事前の準備として、自分の化粧をお風呂に入る前に落としておきます。
その後、自分一人でお風呂に入って、髪の毛を洗ってから洗顔をします。
それが終われば、このタイミングで子供を呼びます。
子供がお風呂場に入って来たら、次は子供の髪の毛を洗います。
次に、タオルを泡立て体を洗いますが、子供を洗ったらそのタオルでそのまま自分の体も洗います。
二人とも体の泡を流したら、最後に子供の顔を洗っておしまい!
バスタオルで体を拭くのは、お風呂の中で拭いちゃいます。
子供を吹いた後、そのタオルで自分も拭きます。
お風呂から上がるとすぐに子供のパジャマを着せてあげます。
そして登場するの秘密兵器がこちら。ヘアターバンです。
これを子供の頭に巻いてあげます。後はしばらくの間放置です。
子供にパジャマを着せてヘアターバンさえ巻いていたら急ぐことはないので、後は、自分の服を着たり、髪の毛を乾かしたりします。
自分の用意が全て終われば、最後にヘアターバンを取って子供の髪の毛を乾かします。

このヘアターバンの威力が絶大なんです。
使っている人もいるかと思いますが、使っていない人は本当におすすめ。
私が着替えたり、髪の毛を乾かしている間に、どんどん髪の毛の水分を吸ってくれるので、髪の毛を乾かす時間が3分の1位になります。
女の子の髪の毛って乾かすのに大分時間がかかるので、めちゃくちゃ楽になりますよ。
そんなこんなで、お風呂は早く入るのを心がけています。
お風呂に入ること自体は単純な作業です。行動で時間短縮をするのは難しいため、便利なアイテムを使って併せて時間短縮します。
お風呂の時間短縮グッズ
ネット
おもちゃを入れるネットです。おもちゃって普通にお風呂場に置いているとすぐにカビが生えてきちゃいます。
かといって、おもちゃをお風呂場の外に出したり、毎回乾燥させるのも面倒・・・
そんな時はおもちゃをネットに入れておきます。ネットに入れてつりさげていたら、お風呂の中に置いていてもそうそうカビは生えません。
おもちゃは子供が遊ぶものなので、清潔にしたいですよね。カビが生えると、洗うのが大変なので、おもちゃを洗う時間が少なくなり時間短縮です。
ヘアターバン
先ほどの秘密兵器です。
髪の毛の長い子供の場合はもはや必須アイテムかと思います。
ヘアターバンの他にバスターバンとかヘアバンド、ヘアキャップ、ヘアタオルなどいろいろな呼び方で呼ばれています。
お風呂上がりに髪の毛をまとめて、ターバンの中に入れておくだけ。
少し用事している間にどんどん水分を吸ってくれるので、少し間を置いてドライヤーをするとすぐに髪の毛が乾きます。
ヘアターバンが無い場合は、バスタオルを頭に巻いておいても同じ効果ですが、ゴムになっているヘアターバンを買うと、取り付けが楽ですし、付けている間にほどけたりもしません。
カビ防止
浴室はすぐにカビが生えますが、その都度、カビキラーなので掃除をするのは面倒です。しかもカビキラーで掃除すること自体がすごく体に悪そうに感じますし、カビ掃除は気持ち悪い!
なので、あらかじめカビが生えにくい環境にして、カビ掃除の手間を減らすと楽です。
難しいことではないです。この「バイオお風呂のカビきれい」を天井に貼っておくだけです。それだけで、バイオが浴室内を酵素でコーティングしてくれるので、浴室内のカビの繁殖を防いでくれます。
張り付ける場所は天井の真ん中あたりが良いんですが、換気扇が近くにあったら効果が減るので、換気扇からは離してください。
効果は半年ほど続くので、年2回交換するだけです。

私のは何個か買っていたので古いものですが、新しいやつは天井に張り付けるだけでなく、お風呂場内のポールに引っ掛けることもできる仕様になっています。
たった、それだけでお風呂のカビ掃除の頻度が減り時間短縮になります。
あと、お風呂から上がる時は最後に冷水でお風呂場内をサッと流してくださいね。これだけでカビの発生が全然変わりますから。
私はこんな感じでお風呂に入っています。別に大したことはしていないですが、あまり手間をかけずにお風呂に入っている時間を短縮できたらなって思っています。
毎日せかせかお風呂に入るのも嫌なんで、たまには温泉にでも行ってゆっくりしたいですけどね。
そんだけ!ほなまたね(^^)/