こんにちは!オレンジティーです(*’▽’)
万博記念公園で開催している開催されている万博夏あそびに行ってきました。
2019年7月20日(土)~2019年8月25日(日)まで開催中です!
万博夏あそびはいろいろなエリアに分かれれています。
水遊びエリア
私たちが行ったのは水あそびエリアです。
車で行ったのですが、駐車をするなら日本庭園前駐車場がおすすめです。
水あそびエリアは太陽の塔の後ろのお祭り広場で開催しています。日本庭園前駐車場なら駐車場からすぐにアクセスできます。
万博記念公園の駐車場はイベント等で込み合うことがあるので、事前に駐車場の状況を確認しましょう。
ここから確認できます。万博駐車場の混雑状況

日本庭園前の入り口から入るとこんな感じですぐにお祭り広場に着きます。太陽の塔の背中が見えます。

夏遊び開催中はフードエリアもあります。この写真には写っていないですが右側にも左と同様に店が並んでいます。間には机や椅子も並んでいます。
正直店舗数は少ないですね。食べ物メインで開催しているイベントではないので、おまけ程度です。
この左の店の反対側が水あそびエリアになるので、左の店舗のみフードエリアからも水あそびエリアからも購入できます。ただ、右側の店舗でも水あそびエリアから一旦出て、購入すれば中に持って入れます。

私達は行ってないですが、お祭り広場にはおばけ屋敷エリアがあります。
「よしもとおもしろおばけ屋敷」です。恐くてめっちゃおもしろいおばけ屋敷らしいです。

これが水あそびエリアの中です。この大きな円形のプールは二つあります。
後ろに移っているのは簡易な更衣室です。
4つのスライダー

もう一つの円形プールと、目玉の日本初上陸の70mロングスライダーです。

ロングスライダーの近くまで行くと、こんな感じです。
急ではなさそうですね。なだらかな斜面をずーーと滑る感じなので怖いのが苦手な人でも大丈夫そうです。
ただ、このロングスライダー、私達はどっちにしろ乗らないんでいいんですが、オープンが延期されていました。今はもうオープンしているのですが、これ目的で知らずに来た人は残念だったでしょうね。

ロングスライダー以外にもスライダーはあります。合計で4つあります。
これは小さな子供用のスライダーです。私の子供はこれしかできませんでした(笑)

小さなスライダーの後ろは飛び跳ねて遊べるスペースになっています。
かなり狭いですし、足が水に濡れているので滑ってぶつかりそうになっていました。

3つめのスライダー。大きなお子さんはこのスライダーも楽しんでいました。

4つ目のスライダー。これは大人の人も結構していましたよ。子供を抱っこして滑っている人もいました。滑る時に飛んで斜面にお尻をついて滑る人がいましたけど、かなり跳ねるので危ないですよ。思いっきり飛んでた人は、お尻で着地した時にはねて、下までダイレクトで飛んで行っていました。もはや滑ってははなかったです。。。
売店などの情報

こんな感じで、水あそびエリアからも簡単に食べ物を買えます。
ベビーカステラや、から揚げ、牛串などがありました。お酒やソフトドリンクもありますよ。
あと、更衣室はさっきの写真の後ろに映っていたような簡易なものがあります。テントで隠しただけの簡易なものです。中にはコインロッカーが入っていて400円です。
トイレはないので、一度出て、公園内のものを使用します。
水あそびエリア内に、臨時トイレみたいなボックスがあるのですが、これはトイレではなくてシャワー室です。3つあるので、待たずにすぐに使えると思いますよ。
あと、水遊びエリアは各種レンタルもしています。保証金込の金額です。返却すればカッコ内のお金は返ってきます。
・タオル800円(600円返金)
・ビーチボール小400円(300円返却)
・ビーチボール大800円(600円返却)
・水鉄砲小400円(300円返却)
・水鉄砲大800円(600円返却)
・その他ゴーグルなどもあります。
水あそびエリアの感想としては、「水あそび」って感じです。
そのままやん!って言われそうですが、「プール」っていう感覚で行くと全然物足りないです。円形の浅いプールとスライダーしかないので、何かを持って行かないとすぐに飽きますよ。私達は水鉄砲を持参していたので、それで遊んでいました。水鉄砲、タオル、ビーチボールなどはレンタルできますよ。
親は水着に着替えて浅いプールに入っている人もいますが、外で眺めているだけの人のほうが多い感覚です。浅いといっても、服のままプールに入っていくのは難しいと思います。足のすね位の深さなんですが、水鉄砲の水が飛んで、バシャバシャ子供が遊んでいるのでびしょ濡れになると思いますよ。
エリア内に机といすが適度にあるので、みんな荷物置いて食べ物食べたり、休憩したりしていました。サンシェード張っている人もいました。私達が行ったのは日曜日ですが、ロングスライダーが運休の時でも机は全部埋まっていました。ロングスライダーが始まるともう少し混むと思いますので、机が埋まっていた場合のために、敷物位は持って行ったほうがいいと思いますよ。

水あそびエリアのすぐ外にヒマワリが飾っていました。ヒマワリ見ると夏って感じですね。すごい大きくて立派なヒマワリでした。

私達が行った日は、ロングスライダーが運休していたので、お詫びとして、無料招待券を人数分もらいました!ロングスライダーはどっちにしろ滑っていなかったと思うのでラッキー!また来るかお友達にでもあげまーす!
基本情報(水あそびエリア)
大阪府吹田市千里万博公園1-1
・営業時間
水あそびエリアは
10:00~19:00
金・土・日・8月12~15日は
10:00~20:00
・料金
中学生以上800円
4歳以上~小学生以下500円
※別途、自然文化園入場料が必要です。(大人250円、小中学生70円)
・暑い日はおもちゃ王国のプール『アカプルコ』で子供と遊んで楽しい夏の思い出を!
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')今日は東条湖おもちゃ王国にあるプール『ウォーターパークアカプルコ』のお話です。最近の夏は暑すぎでどこに行くのも大変です。大人だけの場合は街に出て[…]
・真夏の雪まつり!六甲山カンツリーハウスの100tの雪の広場で涼しもう♪
こんにちは!オレンジティーです(*'▽')今日は六甲山カンツリーハウスに行ってきました。ここでは、なんと真夏なのに雪遊びができるんです!六甲山カンツリーハウスって冬は六甲山スノーパークっていう人工スキー場があるところですね。私も冬[…]
・Amazonプライムで生活が便利に激変する方法まとめました♪Amazonプライム会員になるには?
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽')Amazonは有名すぎるので知らない人はいないですよね。何回かはネットで注文した事があると思います。AmazonはAmazonプライムという会員[…]
・ルイボスティーで健康生活!アレルギー抑制、美容効果も。妊婦さんにもおすすめ♪
こんにちは!オレンジティーです(*'▽')今日はルイボスティーのお話しです。ルイボスティーって聞いたことくらいはあると思うんですが、飲んでる方はあんまりいないですよね。・毎日無理なく続けられることで健康になりたい・美容に気を使い[…]
こんにちは!オレンジティー(@orangetea_osaka)です(*'▽') 子供が風邪ひいててお出かけできないので、今日は以前遊びに行ったはしゃきっズの紹介です。このはしゃきっズは奈良健康ランドに併設されているもので、できたの[…]
そんだけ!ほなまたね(^^)/