今日は万博記念公園に行ってきました!
3月20日~4月14日は桜まつりも開催中ですよ!!!
西口から入ったところです。
私達はいつもどおりJAFの会員証を提示して2割引で入場しました。
大人250円が200円になります。
ちなみに小中学生は70円
小学生未満は無料です。
西口から入ると、両サイドに木がある長い道があるのですが、枝しかないので寂しい感じがします。小さな川が両側にあるので、その川をみながらのんびり公園の中心に歩いていくって感じです。
疲れたらいつも乗ろうって思ってるんですけど、結局300円をケチって乗りません!!
園内マップです。万博は広いので1日で全部回ろうとしないです。今日はこのエリアって感じで、ある程度決めないと、ヘトヘトになりますよ。
西口付近のちびっこ広場。広い芝生もあって家族連れにはお勧めですよ。
遠くのほうに太陽の塔が移ってます。中心からは結構離れています。
滑り台もありますよ。
中心からは結構離れてますがその分空いてますよ。
この遊具だけはそこそこ人がいます。
ただ、広場はめちゃくちゃ広いので、遊具で少し遊んだあとは、ボール遊びなどしてのびのび遊べます。今日も走り回ってヘトヘトになりました。
疲れたらサンシェードに入って昼寝したり、中でお弁当食べたりのんびりできます。
桜まつりもしていたので、桜も見に来ました。
私達はどっちかというと桜はおまけだったんですけどね。
こんな感じ!
万博記念公園の桜は「日本さくら名所100選」に選ばれているらしいんですが、私は万博の桜見ても、へぇーっていう程度です。もっといいところあると思うんですけどね。。。
太陽の塔がある中央付近や、中央から東口にかけてはもう少し桜があるのかもしれませんが、結構混んでいます。
ライトアップしているエリアも中央から東口にかけてのエリアです。
私達はのんびりしたかったので、今日は西口から入って混んでいる中央付近にはいきませんでした。
たまたま知り合いに会ったんですが、昼前に中央口から入ってきたら入場するだけで1時間かかったみたいです。桜まつりなので、やっぱり中央口は混んでますね。
西口は同じくらいの時間に来たのに入り口に一人も並んでいませんでしたよ(笑)
中央から1時間も並んで入場すると入るころには疲れてそう(ーー;)
あと、明日はスカパーが無料の日ですねー。
今のうちに番組表をチェックして、いっぱい録画予約しないと!!
マンションでBSが無料で見れたり、第1日曜日はスカパー無料の記事です。
そんだけ!ほなまたね(^^)/オレンジティー(@orangetea_osaka)でした♪